2016年1月 1日 (金)

ブログお引っ越しのお知らせ

Fullsizerender21

あけまして、おめでとうございます。

いつも、ブログ すやま初美のなんやかんやを

ご愛読いただき、ありがとうございます。

 

昨年は、県議選への初挑戦で数えきれない皆さんに

支えられ成長させていただいた1年でした。

 

国政では安保関連法(戦争法)の

強行採決をはじめ、原発の再稼働、TPP大筋合意、

沖縄での辺野古新基地建設の強行など

安倍政権の暴走を前に、

「この政府に任せていては自分たち、子どもたち、孫たちの未来が危うい」と

気づいた人達が、自覚的に立上がった年でもありました。

 

わたしはそんな皆さんと手をつないで、

激動の2016年を未来への希望をひらく一年としていくため

全力を尽くす決意です。

 

 

なお、2016年より、公式のホームページの中で

「なんやかんや」を更新していきます。

ひきつづき応援よろしくお願い致します。

 

↓これからはコチラのアドレスにアクセスください

https://suyama-hatsumi.jp

2015年12月30日 (水)

知立後援会にて

Image
知立後援会主催の
餅つき大会でご挨拶させて
頂きました!

「戦争法強行可決は
餅を食べても忘れまじ!」
力を込めて餅をつくと
「そんなに力まずに…
杵を落とす重量で、つけばいいんだよー」
とベテランの方々にアドバイス頂きました^_^
地元に根を張った、
中島まきこ市議とご近所さんに声をかけると、
皆さん笑顔でこたえてくださいます。

「あ、ポスターの人だね。頑張って」
「さっきマイクで喋ってたのはあんたかー。
話聞こえたよ。頑張れ!」

力まずに、
しかし「粘り強く」がんばります!

2015年12月29日 (火)

2015年12月28日 (月)

越冬集会でご挨拶

1934304_604649466356137_81238398932

10月の後半から昨日まで、


この、すやま初美号と一緒に、

 愛知県内を駆け巡りました★
自分でデザインさせていただいた
この宣伝カー、
行く先々で褒めていただき
嬉しい限りです!
「戦争法廃止!安倍政治を終わらせよう!」
と
訴えぬいた2ヶ月間。 良かったことも、悪かった事も

よく振り返り、2016年の糧とします!
忙しい時期に一緒に訴えて
くださった、
地元議員や
地区の皆さん、

また署名の応援や
演説を聞きにきてくださった

支援者の皆さん、本当にありがとうございました!
アナウンサーさん、車長さん、
運転手さん、秘書さん、
みなさんとチカラ合わせて
総力戦で
勝利めざして
全力をあげます!!
Img_8190
第41回 越冬突入集会に
参加させて
頂き連帯のご挨拶。 1人の死者もださない!

仲間の命は仲間で守る
をスローガンに、
皆んなで焚き火で暖をとりながら、
炊き出しをおこない、路上で寒さと
飢えに倒れる人を支え、年を越そう!と

呼びかけられた越冬活動も
今年ので41回目。
越冬を長年支えてこられた
皆さの活動に
心からの敬意と感謝の気持ちで一杯です。
実行委員会の方が
「物資も薪も活動資金も
すべて足りない、支援をお願いします」と
訴えています。 今年の越冬の場所は

名古屋市中区三の丸2丁目の愛知県警東隣の
名城東小公園、1月4日撤収です。

2015年12月27日 (日)

熱田→中村→中川

Img_8191_2

午前は熱田区の様々なスーパー前で演説しました。
地域から続々「戦争法廃止2000万人署名」を
集めようと、署名隊がくりだし、
短時間で多くの方が署名に協力してくださいました。
Img_8193_2
中村区では笹島交差点と名駅西口という、
若者が集中する土曜日の午後、
藤井ひろき市議と一緒に訴えます。
平日はほぼ毎日街頭にたつ藤井さん、
演説が工夫されていて、大変勉強になります!
Img_8196_2
江上ひろゆき市議団書記局長と訴えた中川では
スーパー前で、中学生くらいの男の子が
「戦争ハンタイ!がんばれー!」と応援して
くれました。署名も次々足が止まり、
協力がひろがっています!
Img_8195_2
支部のみなさん、市議のみなさん、
寒い中ありがとうございました!

2015年12月26日 (土)

千種区→守山区

10422414_887477494693435_8975180194

午前は千種区で、
酒井ケンタローさんと
各地で、訴えました。

千種は人通りが賑やか。
手を振ってくださる方も
多いので、チカラが入ります。

意気込んで話していたら、
FB仲間の方とバッタリ(^O^)

943871_887655841342267_412526394254

午後からの守山区へ。
街頭演説7本勝負。

スーパー前と
市営&県営住宅の前で。

県営住宅では、宣伝カーを
停めた瞬間


「ここではやるな!」と
クレームがあり、

移動しましたが、心を込めてお話ししました。

10310591_887655971342254_6103733931

次の市営住宅では、中で聞いてくれる人も

いるかもしれないと
戦争法や

消費税10%増税について、語りかける感じで演説。

終わったら、住宅のベランダから聞いて

くださっている方が何人かいらして、3人の方が

手を振って見送ってくださいました!
嬉しかったです。

今日は次から次へと演説で、
演説ザムライに

なった気分で
頑張りました!

くれまつ順子市議とお揃いの
赤いコートで、

まるで姉妹みたい!と言われて喜ぶすやま。

10246234_887655888008929_5112906233

アナウンサーの素敵な先輩方は、
署名をとるのも

うまくてスーパー前では何人も足をとめて

署名への協力がありました!

2015年12月25日 (金)

知多半島を北上し

5748_886370791470772_20416438467209

朝から驚き!

小牧駅6時。
ダイドーの自動販売機であたたかいお茶を購入。

ボタンを押したら一気に
4缶飛び出してきて、


取り出し口で大渋滞。
やっとの思いで1缶取り出したら


次から次へとお茶缶が溢れ出てくるД)

駅員さんに報告したら
苦笑いで


「あ、報告しとくんで大丈夫ですよー」と。

このダイドーの自販機は
当たりつき自販機なのに、


一度も当たった事がなく、
ホントに当たりつきなのか?


と疑っていたところ…

自販機の逆襲にあいました。

しかしあれだけでたなら、
もう一本貰っておくべきだったかなと後悔…

10340177_887494524691732_1502899785

知多半島に到着すると
なんと菜の花がもう開花。

今年は暖かいため、異例の早さで
菜の花が

咲いているそうです。

993858_887493921358459_171946600352

5157_887493944691790_10869206338069

と思えば、海風が吹き荒ぶ知多市。

くの市議、中平市議も吹き飛ばされそうに

なりながら、宣伝☆

1911663_887493864691798_14846832845

常滑では、すやまが来るということで、

地元の後援会の皆さんがつどいをひらいて

くださって、
ご挨拶させて頂きました!


東海市では超党派で取り組んでいる

署名活動に飛び入りで、
演説をさせていただきました!

すやまポスターも各地で張り出され、

小学生の女の子が宣伝カーを指差して父親に


「パパこの人しってるー」
と話している場面も。

知多半島三昧の金曜日でした^_^

2015年12月24日 (木)

みよし→豊田市→高浜

Securedownload4

みよし市でも初めての街頭演説。戦争法廃止の国民連合政府。

熊本で無所属の統一候補が発表されました。市民の側から、

安倍政治終わらせるため野党は頑張れ!という声を受け止め

一人区での共同とともに、比例で日本共産党を躍進させるため訴えます!

10157359_886114894829695_2010424266

10427214_886115068163011_2498857338

ようやく、来ることができました!豊田市での

まちかど演説会には、どこでも地元のみなさんが

演説を聞きにいてくださって演説の後で、車座で

質問を受けました。福島へのボランティアについてや、

予定候補を決意したきっかけなどお応えしました^_^

10574339_886114738163044_5152959739

2559_886114774829707_47151496591991

根本みはる市議の地元のスーパー前での

まちかど演説会。15分演説をした後みなさんからの質問。

地球温暖化の問題から、家庭での夫との家事分担は

どうしているか などの質問も。豊田市の皆さんに

すやまを知って頂ける企画☆

Securedownload7

Securedownload5

そして、豊田市長選予定候補の田中かつみさんとも

県営住宅の前で訴えました!

Securedownload2

高浜市では初めての演説会。 クリスマスイブの

夜にもかかわらず、地元の皆さんが話を聞きに

来て下さいました(*^^*) 内藤とし子市議の

市政報告とともに!参院選予定候補としての

決意をお話ししました☆

Securedownload

2015年12月23日 (水)

2015年12月22日 (火)

高校生がデモに行くのに、
学校の許可って…

18歳選挙権で高校生の
政治参加を広げるべきでは?

「まるで監視」と
毎日新聞も報じている

政治活動学校への届け出検討 
9県・政令市には、愛知県の名も!
⬇︎
https://t.co/uz5cGd2zl2 #Yahooニュース


Image

高校生が選ぶ、今年の漢字が中日新聞の高校生newsに。
【政】を選んだ高校生は
「今までで一番政治ニュースに興味をもった」
「高校卒業後自衛隊に入る友達もいて、
大丈夫かなって…」心配で新聞に目を
通すようになった。


«金山→春日井

無料ブログはココログ